Vantage取引ツール「ウェブトレーダー」

Vantageを利用することで、オリジナルのMetaQuotes WebTraderに直接アクセスできます。これにより、任意のWebブラウザを通じて迅速かつ安定して取引口座に接続することが可能です。

MT4とMT5のWebTraderプラットフォームは、Windows、MacOS、Linuxといった各種のオペレーティングシステムに対応しており、どのブラウザでも安定して取引ができます。このウェブベースのトレーダープラットフォームを使用すると、30種類のインジケーターや24種類のテクニカル分析ツール、9つの時間枠にすぐアクセスすることができます。実際、デスクトップ版のMT4とMT5の全機能を、Webブラウザを介して利用することができます。

Vantageのウェブトレーダーでは、どのデバイスからでも、いつでも、どこからでも市場へのアクセスが可能です。特別なダウンロードは必要なく、Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorer、Opera、Safariなどの主要ブラウザで利用可能です。PCやMacからも問題なくアクセスできます。

VantageのMT4とMT5のウェブトレーダーを活用することで、高速かつ安定した取引体験がどこからでも手に入ります。インターネット接続があれば、あらゆるブラウザを通じて、簡単にMT4とMT5の取引口座にアクセスし、取引を効果的に管理し、市場に参加することができます。

Vantageのウェブトレーダーは、プロトレーダーと違い自動売買(EA)やカスタムインジケーターをインストールできますが、Windowsに対応しているダウンロード型のMT4/MT5のみとなります。公式サイトからダウンロードができますので、利用を検討している方はインストールしてみましょう。

VantageのMT4ウェブトレーダーでは、チャートのカスタマイズ、インジケーターインストールをはじめさまざまな機能があります。たとえば、MT4のウェブトレーダー用インジケーターには以下のようなものがありますが、基本的にインジケーターには「トレンド系」「オシレーター系」の2種類があります。

トレンド系インジケーター

トレンド系はトレンドを教えてくれるインジケーターです。現在が上昇トレンドなのか、下降トレンドなのか、トレンドはどれくらい続きそうかなどを認識しやすくしてくれます。

よく利用されるトレンド系インジケーターには次のものがあります。

移動平均線

移動平均線とは、ある期間の終値の平均値を折れ線で表示したインジケーターです。移動平均線は非常に有名な指標として知られており、今の相場が上昇トレンドなのか下降トレンドなのか、またレンジ相場なのかを判断できるので、非常に重宝します。移動平均線より上を示せば買い、移動平均線より下を示せば売り相場となるとされています。

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドとは、アメリカのアナリストであるジョン=ボリンジャーによいって考案されたインジケーターで、統計の知識に乗っ取って現在価格が平均よりどれくらい乖離しているかを計算して値動きの範囲を表示するものとなります。ボリンジャーバンドの標準偏差が拡大すれば拡大方向への値動きが強いとされ、反対に標準偏差が縮小すれば反対の動きをとります。ちなみに標準偏差とは一定期間に取れたデータの平均値からどれくらいのばらつきが生じるかを計算した数で、標準偏差の数が大きくなればなるほどボラティリティ(価格変動度合い)は高くなります。+2σのライン内を超えると買われすぎのため売りに、-2σを超える場合には売られ過ぎのため買いとなります。

一目均衡表

一目均衡表は昭和の初めに細田悟一氏によって考え出された相場分析志向のことです。相場とは買い手と売り手のバランスが崩れた時に大きく動くという考えに基づきます。

この一目均衡表は、基準線(過去26日の最高値と最安値の平均を出しつなぎ合わせて表示させたもの)・転換線(当日を含んだ過去9日間の最高値と最安値の平均を算出し、つなぎ合わせたもの)・先行スパン1(未来の値動きを予測するのに用いたもの)・先行スパン2(過去52日間の最高値と最安値の平均値を26日先にずらし表示させたもの)・遅行線(当日の終値を26日前に遅行させて表示した者)の5本の基本補助線を引いて表示させたもので、先行スパン1と先行スパン2の間のことを雲と呼びます。この雲の向きや価格との位置関係、さらに各補助線の位置関係を中止することで、さまざまなトレンド予測ができるものとなっています。

GMMA

GMMA(Guppy Multi Moving Average)とは、複合型以降平均線のこと、移動平均線をアップグレードしたもので12本の指数平滑移動平均線(EMA)をチャート上に表示するインジケーターです。短期線と長期線が各6本ずつ、2つのグループに分けられ、短期線は「3日・5日・8日・10日・12日・15日」に、長期線は「30日・35日・40日・45日・50日・60日」が選択可能できます。

オシレーター系インジケーター

一方でオシレーター系とは、相場の買われすぎ売られすぎを示すテクニカル指標のことです。相場においてはっきりとしたトレンドが無い場合には有効とされています。

よく利用されるオシレーター系のインジケーターとしては以下のようなものがあります。

ストキャスティクス

ストキャスティクスは買われすぎや売られすぎを表すインジケーターです。2本の線が交差したタイミングが売買のサインとなります。「%K」と「%D」の2本線を利用した『ファーストストキャスティックス』、「Slow%K」と「Slow%D」の2本線を利用した『スローストキャスティクス』の2つがありますが、一般的には後者のスローストキャスティクスが使われます。

MACD

MACD(マックディー:Moving Average Convergence Divergence)とは、移動平均収束拡散と呼ばれるもので、2つの移動平均線を利用して売買タイミングを判断する人気の指標のひとつです。MACDで確認すべきポイントはMACDとシグナルの交差点、ゼロラインと交差する点、ダイバージェンス、ヒストグラムといったものです。このMACDにはだましが発生することがありますので、経験を積みながらだましに引っ掛からないようにするよう心掛けましょう。

\ 今なら50%入金ボーナスがもらえる /

 

MT4とMT5を比較

MT4

様々なインジケーターとEAを提供している最も人気のFX取引プラットフォーム。

MT5

MT4がアップグレードされたMetaQuotesの次世代型取引プラットフォーム。

アカウントタイプRAW ECN | Standard STP Swap-Free RAW ECN | Standard STP Swap-Free
市場の範囲
  • 49 Currency pairs
  • 25 Indices
  • 51 ETFs
  • 22 Commodities
  • 800+ Share CFDs
  • 49 Currency pairs
  • 25 Indices
  • 51 ETFs
  • 22 Commodities
  • 800+ Share CFDs
プラットフォームへのアクセス
  • Desktop
  • WebTrader
  • Mobile
  • Desktop
  • WebTrader
  • Mobile
レバレッジ1000:11000:1
最小取引サイズ0.01 lot0.01 lot
アカウントの基本通貨
  • $ AUD $ USD £ GBP
  • € EUR $ SGD $ CAD
  • zł PLN
  • $ AUD $ USD £ GBP
  • € EUR $ SGD $ CAD
  • zł PLN
ヘッジングYESYES
スキャルピングYESYES
タイムフレーム数921
FXロボット(EA)MQL4 BasedMQL5 Based
詳細Vantage取引ツールMT4Vantage取引ツールMT5

\ 今なら50%入金ボーナスがもらえる /

 

おすすめの記事